1ヶ月で1000pvを達成できました!

こんにちは、mooiのカザワです!

年も明けて半月が過ぎました。

思い返せば先月の5日頃から本格的にブログの更新を行ってきました。

ここらで、成果?というか、自身のブログの総評をしてみようと思います。

mooiの活動もこのブログを基盤として行っていきたいと考えているので。

それこそ、変な方向にブレてしまう前に、一度振り返って歩いてきた道を見返すようにしていきたいと思ったわけです。

お付き合いください!

1ヶ月で1000pvを達成できました!

まず最初に、僕の拙いブログを読んでくださっている

読者の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

読み返すと最初に書いた記事はとても読みにくくて、誤字だらけで恥ずかしくなってしまいます。※今でも誤字脱字はありますが。

最初と比べると読みやすくなったんじゃないかなとタカをくくっています。

タイトルにも書いてあるように、1000pvを達成しました。

一応、最初の1ヶ月はこれを目標にしていたので、とりあえずはホッとしています。

お正月に実家に帰った際に、姉から

「なんか頻繁に更新してるねー。あ、読んでないけど。笑」

と言われました。(後半は仕方がありません。別に強要することでもないですからね笑)

それよりも大事なのは、

「なんか頻繁に更新してるねー。」

ですね。これはありがたいことで、「あ、今日もやってるんだ。」的なやつですよね。

僕も、国道沿いに新しくできた個人の飲食店とかをみて、最初は行かずに出入りしている人や、駐車している車などをみている派です。

要するに!初日開店してたのに、一週間後に電気が付いていないお店だと、そのうち意識すらしなくなっちゃうわけですよ。

入店までさらにハードルが上がってしまいますよね。

てことで、自分の姉に対しては、僕のブログに電気が灯っていることだけは認識してもらっているんだなと。

ポジティブに考えた結果。モチベーションが上がりました笑

それでは、この1ヶ月間の成果を振り返ってみたいと思います。

成果

成果といっても大したこではないのですが、いろんなブロガーの方の文章構成とか、SNSの発信の仕方とかを雑に模写してきました。

まだまだ正直、どのやり方が一番PV数に繋がるのか、最適解はどのような形なのかは見当がつかないです。

めちゃくちゃな構成で1000pvを達成したので、まだまだブラッシュアップは足りていません。

頑張ろう!笑

PV

PVとはページビュー数ですね。どのくらいの方に閲覧されていたのかということですが、

先月の12月5日〜12月31日までで

1,210PV

を達成しました。

※ちなみに現在1月1〜1月15日の間のPV数は752PVです。このまま頑張れば先月のPV数を突破できそうですね!ガンバルゾ〜!

記事数

12月に書いた記事数は

24記事

です。大体、1日で一本の記事を書いてきたことになります。

お正月とかは少しサボってしまったりもしましたが、なんとか達成できました。

正直、人生でこんなに文字を書いたのは初めてかもしれません。その総数なんと

62,518文字

自分でもびっくりです。書籍になってしまいそうだ。笑 どうせなら、書籍化も目指してもっと高尚な文章を書かなくては!

※現在は1月のものを合わせる42記事になっています。あと少しで50だ!!高まる!

アドセンス

12月中にgoogleアドセンスの審査に通りまして、貼らせてもらっています。

自動広告の設定をしているんですが、たまにめっちゃ変な場所に貼られることがあるので、意外と使えないなと反省しているところです。

自分で指定する方法もあるようなので、読者の方々が読みやすい場所に貼ろうと思います。

それで、その報酬が

うまい棒が40本です。

食べきれません。でも、ありがたいことですね!広告収入をメインとしている記事ではないので、そこまで期待はしていませんでしたが。

目指せサーバー代!って感じですね!笑

ASP

現在、登録しているASPは

  • A8.net
  • 楽天アフィリエイト
  • amazonアフィリエイト

この3つです。

これらに登録していていますが、こちらの収益は

0

です。世の中甘くありませんね!そもそもほとんど貼っていないってのが原因だと思いますが笑

なんか紹介したい商品があって、たまたま広告があったら貼り付けようかな〜

って感じなので仕方がありません。

実践したこと

SNSの投稿

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

一応、定番どころでは毎日更新するようにしています。

一番流入が多いSNSはFacebook

これの面白いところが、皆さんはどのSNSからの流入が一番多いと思います?

てっきり僕は始めた頃に、ほとんどはInstagramからの流入になると思ったのですが、

一番多い流入先がFacebookだったんです。。Facebookを侮っていました。

もちろん、FacebookとInstagramは連携しています。これは絶対やったほうがいいですね。

それからFacebookの投稿の際に注意するべきは、

画像を必ず3枚ほど貼ることと、

できれば30秒ほどの動画を貼ることです。

オーガニックリーチ(自然と画面に表示される人数)が安定します。

Instagramはタグが命

ほんとこれは、どんなタグがいいのか迷ってしまいますが。

一般的に人気なハッシュタグを選んだほうが、ブログ初心者は良さそうです。

#ラーメン とか #ミッフィー とか、そもそも#の数が数万から数十万のところですね。もちろん画像と関連していないと意味はないですが、

ビタッとハマるとリーチ数が2倍から3倍は上がります。法則性がまだわからないので、連発はできませんが。笑

そのようにするとPVが上がる一つの要因になると思います。

キーワード選定はめっちゃ大事

これはどんなブロガーの人も言っていますが、大事ですね。

人気なワードで上位を目指すには圧倒的に記事数とgoogleの信頼性が頼りないので、難しいと思います。

が、

オランダ 旅行 ブログ

とかだと上位狙えますね。 ※現在googleのエラーを見落として爆下がりしましたが。笑

地道にキーワードの選定を指定くとブログの流入先に変化が!

12月までは、ほとんど流入先がSNS経由だったのが

1月に入ってからは、検索エンジンからの流入が増加しています!

現在の時点で、先月検索エンジンからの流入数に迫る勢いです。

地道にやってみるもんですね。

googleアナリティクス

あとは、Googleアナリティクスでいつの時間帯に多くみてもらえているのかは要チェックです。

SNSに投稿する時間帯が見えてきます。SNSはタイムリーさにうるさいです。古い投稿はよっぽどエンゲージメントが高くない限り表示されないので、そこだけは注意しましょう。

やらないほうがいいこと

逐一、SNSやPV数を気にすることです。笑

全く意味ないです。

投稿したら、数時間後に一回みてみるくらいで十分です。

ユーザーがオンラインになる時間帯くらいは一回確認したほうがいいですね!

これからやりたいこと

正直、まだまだネットショップへの流入アップを最終目標にしているので、

全然PV数が足りません。もっと価値のあるブログに仕上げて、ここのブログをみてmooiの商品を購入する。

そんな購買ルートを開拓したい。そんで、人気のある商品を棚に並べて商売したいですね。

といあえず、100記事

あと倍以上記事数は必要なので、頑張ろう。

これからがネタが尽きたり苦しい時期だと思うので、色々なカテゴリーを考えていきたいです。もちろん内容が薄くなってしまってはSEO的にまずいので、ある程度は絞りますが。

目指すは1万PV

脱ビギナーですね!あと10倍の方々に届けなければならないので、読みやすいように記事の整理整頓もやっていきたいですね!

ブログ村に登録

登録すると初心者にはありがたい強力な被リンクがもらえます。!

よーし!これからやります!笑

Youtubeとの連携

これは、今後の夢ですが、今はやっぱりYoutubeです。

GoogleのSEOをみてみると

例えばブログだと

昔は文字数が多いほうがいい!

被リンクが多いほうがいい!

とかだったのが、

今は完全に専門性や権威性が重視されています。要は量より質を集めているわけです。

多分ですが、今のYoutubeは質よりも量をまだ集めているんだと思います。そんなには長くないボーナスゾーン的な感じです。

Youtubeも同じGoogleがやっているんだし可能性は大アリですね。

なので、この波に乗り遅れたくはないなぁ〜と思っています。


まとめ

今回は、総評?中間報告に付き合っていただきありがとうございました。

皆様が、記事を読んでくださることによって、大変モチベーションが上がっております。

今後も、より内容の充実した記事を投稿していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

いいね!やシェアもお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA