仙台(SENDAI)光のページェントまでの長ぁーい道のり。そして当日のホテル予約まで。

こんにちは〜!mooiのカザワです!
今週末は天気がいいですね!
クリスマスが平日ということもあり、
我々は今週末にお出かけすることにしました。
ということで、目的地を決めることに。
行くことに決めた理由
僕はイルミネーションというものを、あまり見たことがありません。
個人の家についている装飾品やいわき駅前のライトアップぐらいでした。
それを奥さんに伝えると
「仙台には光のページェントというものがありまして。(自慢気))」
と教えてもらいました。
「行こう!」と二つ返事です。
早々と目的地も決定し、さらに
「日帰りでいけるでしょ(鼻ほじ)」
と、甘い算段していました。
出発
出発したものの、
時間は
13時
かなり遅いです。
さらに
「まぁ、夜までに着ければいいし、全然下道でいいっしょ(鼻ほじ)」
なんて言ってました。
自宅を出発すること1時間30分ほどで福島市内に到着し、
自分の運転の疲れも考えた結果。
「これ、日帰り無理だな・・。」
早くも挫折してしまいました。
そんな時、奥さんに、
「もう、泊まってしまいましょう・・。」
と打開策があげられたので、それをのむことに。
おかげさまで、焦ることなく運転できました。
しかし、仙台市内はとても混雑していて、
駅前の駐車場に到着したのが
18時
もうすでに点灯の時間でした。笑
ということで、
徒歩で光のページェントを見に行くことに。
場所はこちらです。
定禅寺通りのケヤキ並木がライトアップされています。
駅近くのコインパーキングに駐車すると大体、徒歩で15分ほどで到着します。
駐車場について
ちなみに、知らない場所で知らないパーキングを使用する際に、地域の最安値や空きの有無を判断するために奥さんはこのアプリを使っていました。
これおすすめです!初めて行く土地ってなんか高いパーキングに停めがちですもんね。
到着

歩くこと15分。
奥さんが
「この角を曲がったら見えるよ!私は初めて見たとき感動した!」
とハードルをあげるので、
天邪鬼な僕は、疲れも合間って内心
(いやぁ大したことないだろう。仙台やし。。)←田舎者の僻み笑
と、心にブレーキをかけていたわけです。
よくないですね、感動するのに心を押さえつけてしまうのは。
そして、角を曲がった時。。

ふわ〜!!!!!
めっちゃ綺麗じゃないですかぁ!!!
光の切れ目がわからないくらいずーっと続くライトアップ。
流れる人並みの多さ。
サンタのコスプレをした人たち。
正直、規模の大きさを感じました。
予想を遥かに上回りましたね!必見です!
そして、
18時に到着したものだから、点灯する瞬間を見られなかった。。。
と思う人たちもたくさんいると思いますが。
その名も
スターライトウィンク
一瞬で点灯しました!
実はこのスターライトウィンク、以下の時間に行われています。
- 18:00
- 19:00
- 20:00
いや〜見れてよかった♪19:00のが見れました!
満足のクリスマスです!皆さんも行ってみては??
夕食「千房(ちぼう)」

関東と関西がメインに出店しているお好み焼き屋さん「千房」に行ってきました!
クリスマスにお好み焼きかい!!ってのはさておき。
「粉物食べたい!!」と僕が言ったのをノリノリで奥さんが許可してくれました。
少し待ち時間はありましたが、
こちらを注文しました。
- ねぎ焼ミックス ¥1,280
- 道頓堀焼 ¥1,360
- 生ビール ¥520
- ウーロン茶 ¥360


美味そうですよね!
カウンター席だったので、目の前でよだれを我慢しながら見ていました。
美味しかったぁ!
店長さんが関西の人で、アルバイトの方をめちゃくちゃ注意していたのは少し気になりましたが。関西弁だとなんか許されちゃいますね笑
ホテル

今回の宿は「仙台ヒルズホテル」です。
観音様の真下に位置するホテル。
すぐそばに

立ってます。
正直少し怖いです。笑
夜、これを目印にホテルに向かって行ったんですが、
とても怖かったですね。。暗闇にうっすら影が見えるんです。。
当日予約したにも関わらず、
一人、¥5,995でした。
お手頃な価格!
室内も、ゴルフ場が隣接しているため、ゴルフバッグなどが通れるように広々としていました。
当日予約したけれどもいい場所に泊まれました♪
まとめ
今回は初めて大型のイルミネーションを見にいきました。今まではあまり関心がなかったのですが、考えを改めようかと思います。そのぐらい感動しました。近頃は外に出て何か楽しみを見つけるということが、どこか億劫になりがちでしたが、これを機にすすんで楽しみを発見できるようになりたいと思いました。また、足利のフラワーパークなどでもイルミネーションをやっているようです。これも奥さんの情報ですが。笑 足をのばして行ってみる価値がありそうなので計画を立てられればと思います。ありがとうございました!
いいね!やシェアもお願いします!