オランダの新婚旅行ブログ 羽田編[2]

どうも!mooiのカザワです! 昨日、実はあるドイツ車の試乗に行ってきました!!

Volkswagenの試乗です!!

詳細は下記の記事にて、、

いやぁテンション上がりまくって、写真全然撮れてないんですよね笑

拙い文章でレポしてみたので一読くださいまし。

ということで!! 

前回のお話

前回までのおさらいとしますと、自宅から羽田空港まで夫婦でバスを乗り継ぎ、無事、ホテルに到着してそのまま就寝したところまで書きました。はい。まだ日本から出発していないです。

ということで、その翌日の話ー!


オランダの新婚旅行ブログ 羽田編[2]

その日の予定としては

  • 8/24 (土)飛行機(香港行き)
    羽田発 (ターミナル1) 6:35  
    香港着  10:20
    (22時まで自由)

はい、ここで重要になってくるのはたくさんとったトランジットのための時間です。。約12時間ですね〜いや〜ギリギリまで遊び倒すぞって気持ちがありますね。ま、それはさておき。

早朝、6:35に出発しました!

羽田空港の出発ロビーにて

今回も顔出しNGが出ておりますので、我が顔でご勘弁ください。

睡眠もしっかり取れたので元気いっぱいです。しばし日本とのお別れになります。

今回買って大正解だったのがこのネックレスト

嫁さんが使っていたネックレストの詳細がこちら

これは、収納が素晴らしくて荷物にもならないし、旅先にはぜひ一個あるといいですね。

僕が買ったのは以前、ポーランド空港で適当に買ったネックレスト。。首に巻きつく用になったり、枕になったりするやつです。まぁすごく収納がしづらくて邪魔でした笑 あとでどうやって持ち歩いてたか写真を載せます。

それで、今回香港経由で乗った飛行機が香港のフラッグシップである。。

CATHAY PACIFIC(キャセイパシフィック航空)

いい航空会社でした!!特にご飯美味しいですね!前にポーランド航空に乗った時はあまり感じなかったんですけど、今回は分かりました。

美味い。

ってことで写真を撮ったんですけど。これがまた、、、

下手。

なんか、食べ始めて気づいて写真を撮った感じですよね。ブロガーには程遠い。。今後は載せると決めたらしっかりとりますよ!

これが朝ごはんになりました〜。

それで、僕と奥さんが仲良く話しているのをみて、隣の男性が話しかけてくれました。

とても優しい声の男性。最初に奥さんが話しかけられて、ワタワタとなっていたのでカッコつけてちょっと英語喋ってみました。(中学生の様な英会話)

その会話の一部始終がこちら。

男性「楽しそうだね、どこ行くの??」

妻「( ゚д゚)ワタワタ」

僕「ハネムーンでオランダに行きます。」

男性「ハネムーンか!おめでとう!」

僕「ありがとうございます!あなたはどこに何しに行くんですか?」

男性「仕事でフランスに行くよ。」

僕「フランスですか!僕たちも行く予定です!」

男性「フランスはハネムーンにぴったりだよ!トランジットはどのくらいするの?」

僕「12時間くらいかな〜香港で遊ぶんです!」

男性「うーん、デモ大丈夫かなぁ」

僕「( ゚д゚) やっぱり心配ですよね」

うん、やっぱりこの時期はみんな出発するか心配の様子。。キャセイのパイロットが辞めるとかそんな噂も流れていたし。。

男性「まぁフランスもデモやってるしね、僕は2時間トランジットしてフランスに向かうよ」

僕「そうなんですね、、気をつけて楽しみます。」

いやぁやっぱり不安ですね笑 日本人じゃない人に言われるとさらに不安。。

渡航直前にデモ隊によって出国できない人たちの映像も観ちゃったし。。。

出国するか、また奥さんと話すことに。

それで

  • 香港着  10:20

何事もなく到着です。隣の彼とも挨拶を交わして飛行機を降りることに。

空港内バスの車窓から

それで、到着ロビーに着いて入国の方へ向かうことに、

そこでの妻と僕の会話がこちら

妻「いや、これ出てもいいけど、入れない可能性あるんだよね?デモの時間帯にあたっちゃうと」

僕「そうだね、でも行ってみたいなぁ香港のアウトレット。。」

そう、この時僕は香港にあるアウトレット シティゲート

めっちゃ安いらしいじゃないですか。そもそも香港消費税ないし。。行きてぇ。

妻「いや、でもこれで乗れなかったらハネムーンがパーだよ!」

僕「・・・・。」

すっごい迷いました。。

その結果。。

空港散策

決まりました。

香港に入国しません。

どうやら、香港空港はかなり大きいハブ空港の様なので、散策するにはうってつけだな!!

よし、やるぞやるぞやるぞー!!

ってことで、次回は香港空港での過ごし方をレポします。笑

ネックレストの持ち方

こんな持ち方してました。空港職員のお兄さんにもどの様に肩に乗せているのかバレませんでした。これ落ちない様にホールドしてるんです。

見た目が「サクサクキャンディ」に似ているので、相棒の名前は「サクキャン」と命名しました。

ではまた!!

あ!ぜひ、Facebook等にシェア、いいね!お願いしまーす!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA