こんにちは〜!mooiのカザワです〜!!

いやぁ冷え込みますね。ガクブルです。
今回新たな試みということで、スライドショーでブログの内容を簡単に紹介してみることにしました。
目に留まった方がちらっとブログを覗いてもらえるように、、と思ったので!
その辺の感想も教えていただけると幸いです!
前回の話
前回の話が香港空港を散策した話でした。
オランダの新婚旅行ブログ 香港編[4]
今回も香港空港を散策するぞ!
ということで、まずは美味しいものを見つけた話からスタートしたいと思います。
その名も
蛋撻王餅店 King Bakery
(漢字の読み方は不明)

場所はターミナルのこの辺り。
結構、他のブロガーの記事をみてみると行かれてる方や、気になっている方が多いんですね!
妻とは
「あ、これなんかオヤツ向けっぽいし、小腹が空いたし、食べよっか?」
てな、感じで食べることになったので、ホントたまたま食べることができました。
それで注文したのが、

まず真ん中の飛機蛋撻(牛油皮)(牛のパイ包)←これは勝手に僕が命名しました笑
でもこの命名は間違っては無いと思いますね。
これは中身が肉まんのアンの味がします!そんでそれをパリッパリのパイ生地で包んで焼きましたって感じです。
とてもgoodな組み合わせでした。
不味い訳が無い!
それで、左のミルクティーが結構美味い。。
ティーのコクが強くてミルクや砂糖の甘さに負けないくらい主張していて、とてもgoodでした。
結局、気に入ってしまい出発するときにも買って飲んじゃいました!おすすめですね。
で!この、右上のが定番のエッグタルトですね!

どアップにしてみましたが、見るからに美味しそうですよね。
ぷるぷるってしているのが視覚的にも分かるし、
おそらく、食感もなんとなく想像できませんか??
はい、その想像通りです。

しわっしわですね。いや、終始これを食べるまでの写真が。しわっしわでした笑

少し、自粛したほうがいい顔してますね笑
これですね、僕なりに表現すると
中フワッと、
プルっとして、
周りの生地がいい感じにベイクされていて
サクッとするんです。
甘みもほのかに感じて、
卵の香りがして、
・・・・
good!
いやぁ美味しかったですね。
香港空港で一番幸せな時間だったことには間違いないですね。
続いて、、
香港空港のスターバックス
ということで、行ってみることに。
そこで出くわした。excellentなスターバックスのグッズがこちら。

なんだと思います??

折り畳み傘ですよ!
めっちゃいいっすよね!!
持ち手が木でかっちょいいし、期待を裏切らないデザイン。

ベリーグッド!
なんか、メルカリでみると、割と高値で取り扱いされてるじゃないですか。。
せどり向け商品かもしれませんね!笑
と、いいお買い物もできちゃいましたね!!
フライト時間

アムステルダム行きまでまだ時間がありそうだな〜♪
ラウンジ
てことで今回使ったラウンジがこちら
お値段は
200HKD = ¥2,800
になりやす。まぁまぁするね、シャワーだけなのに笑! ご飯食べるわけでないし。。
使用した感想
清潔でとても綺麗です。おそらく、出発ロビーで使用するならここが一番おすすめですかね!
でももっと安く抑えたいですよね!
そういう方におすすめなのが
楽天のプライオリティパス
史上最安値らしいですよ!楽天で作ると!
いいなぁ。。僕はもっと海外行くようになったら作ろうと思います。
そのほかには、裏技があるようです。
実は、日本から香港に到着した時、発見したんです。
無料のシャワー
クソォ〜到着ロビーにはあるのになぜ出発にないのか。。。
絶対出発の方が需要あるやん。
到着したら、ホテルなり自宅なり行くやん。
あまり需要がないだろうから到着ロビーの方に作ったんでしょうね笑
なので、トランジットの時間が短い方は、ここを使用してから乗り継いだ方が良さそうですね!
この記事の一番最後の写真が僕達が利用したラウンジの写真のようでした!
めっちゃ清潔感ありますよね!
香港空港で迷子になった際はこの記事使ってみてください。なんか、向こうのマップをみると最初結構迷子になるので、googleマップ使って示すと一発でいけますよ。あらゆるところにwifi飛んでるんで。

あと、飲料水に困ったら、ここで給水するといいですよ!!wifiスポットのすぐ隣にあって何箇所かあるんですぐ見つけられると思います。
僕達は先ほどのミルクティーの空きペットボトルに水を入れて飲んでました〜!
エコでいいですね!

確か、撻王餅店に売っていたビックホットドックです。
出発前に食べちゃいました!
ちなみに、今回香港空港内で歩いた総距離は
15,813歩!!
屋内で、よくもこんなに歩いたものだ。。
次回は!!遂にオランダへ向かいます!!
やっとか!!
結構書いてみると覚えているもんですねぇ〜
では、また!
シェアやいいね!もお願いします!