オランダの新婚旅行ブログ 香港編[3]

こんにちは〜! mooiのカザワです!12月から独立することになったんですが、ある知り合いからアイデアを書き留めて置くためのプレゼントをもらいました!

ありがとうございます!!

これらを取材する際に書き込むノートとして利用させていただきますー!!

いつもメモを取る際にスマホに書き込んでたんですが、他人からの印象的にはノートの方が、気持ちがいいですよねぇ〜

メモを取るのが楽しくなりそうだ!

それでは

前回の話

前回の話が羽田空港から香港空港までの道のりのお話でした。

オランダの新婚旅行ブログ 香港編[3]

結局、香港に入国することをやめて、香港空港を散策することに決めました!(香港空港もハブ空港としてかなり大きいので、散策するにはもってこいです笑)

といことで、まずですね。散策するにも腹ごしらえ。

なんかチャイナ風なご飯を食べたいなぁと妻と話していて、最初に行ったお店が

こちらの池記というお店。なにやら人気らしい。。

そこで注文したのが、こちら

  • 雲呑麺賓
  • 上湯菜心
  • Braised Mushroom
  • 紅油雲呑米線
  • SeaccnutFunguSup
池記というお店

急に英語になってしまったのは漢字が読めなかったので。。

雲呑麺賓→右手のワンタンが入っているやつ。ワンタンって確かに、漢字にもあるように雲っぽいですもんね。

上湯菜心→茹でた菜っ葉。

Braised Mushroom→中央の椎茸の煮物ですね。

紅油雲呑米線→一番左の赤いスープの麺です。

SeaccnutFunguSup→左側の白い蓋が付いているやつです。

はい。

ちなみに一番美味しいのは、妻とも満場一致で

椎茸の煮物(Braised Mushroom)

椎茸なのか?多分椎茸。

です!

これは絶妙な味付けで肉厚の椎茸がプリップリして美味しかったですね。

一番大変だったのは

紅油雲呑米線

食べかけですみません。

もう、名前と写真でわかるように、、辛そうですよね?

結構僕も辛いの好きなんですよ。実をいいますと。

でもこれは規格外の辛さでしたね笑

顔を近づけると、カプサイシンが目に入ります。

ほんと、辛かった。めっちゃむせってたら、隣のアジア系のおばちゃんに

「Oh~..No~..」

って言われました。海外で辛いのは食べない方がいいですね。規格が違う笑

で、面白いなと思ったのが、

Seacoconuts Fungus Sup

https://steemit.com/food/@auziflv/have-try-most-favorite-dessert-dishes-in-malaysia-2a50016c88e5f
撮り忘れたので、写真はこちらからもらいました。

はい、これ、なに?

いや、食べたことないし、なんか甘いし、コリコリするし。日本人には馴染みのない甘さと食感でした。

デザートに位置するらしいです。

紅油雲呑米線を食べるには必ず必要ですね!日本でもエスニック系のお店だと出してるのかな??情報欲しいですね〜

ということで、ご飯終了です!


雨傘運動の作品

また、空港内を散策を開始。。

おしゃれなブランドものなどが立ち並んでいました。妻は立ち止まっては様々なものを手に取り、amazonと比較して安いのかを検証していました。(今風ですね)

確かに、そうなんです。免税店だからと言って安い訳ではない。

某日本の化粧品メーカーも免税店向けの内容量がちょびっと少ない化粧品を作って安く見せているという噂もチラホラ。

安い!と思って衝動買いするのはよくないですね。

そんな中、ある雑貨屋さんでこんなのを見つけました。

簡単な仕組みの楽器ですね。

綺麗な音階が流れます。センス無いので弾けませんが。

これをみて思い出したんですが、今香港で起こっているデモ活動も注目を集めていますが、2014年には雨傘運動ってデモが同じく香港で行われていましたよね!

で、その時の雨傘運動が行われた際に、デモ活動終了後にたくさんの雨傘が道路に散乱していたらしくて、その雨傘の骨組みを使ってこの楽器を作っている人がいるってどこかで聞いたことがあるんです笑

おそらくそうであろうと思うんですが。。

あったー!!

カタールアルジャジーラのニュースで取り上げられていたんです。

多分、これですよね??たまたま、これ写真を撮ったんですけど。

骨組みっぽいですもんね。

デモで使われた傘を楽器に変えてしまうって発想はすごく心に響きました。。。

少しだけ感傷に浸ってしまいました。


DJI Osmo mobile3

仕切り直して、

僕はもう一つ、今回の旅の目的に掲げていたvlog。

やってみたいぜ。と思っていたので、何かgoproのようなものを買って見ようかなと考えていたんですが。

今回私が買ったのは、

DJI Osmo mobile 3

こちらになります。

vlogに使えるのではないだろうか!!

買っちゃいました。これが、香港だと安いんですねぇ。丁度発売したてで、日本にはガジェット系YouTuberくらいしか持ってない頃だったと思います。

これが自動追尾をしてくれたりして、面白いんですよねぇ。

ニッコニコです。

よーし、実は結構動画撮ったんですよ!!

いやぁまとめて編集してみたい。。でも取り掛かったら最後までやりたいから心構えが必要ですね。

ちょっとずつでいいから進めないと。。

ということで、いい感じの量になってきたので、今日はこの辺で終わりにしておきますー!

是非、コメントやいいね!、お願いしまーす!

2 COMMENTS

なりけん

自分もメモをするときは、スマホではなくノートにとるようにしています。
自分の頭にあることを可視化するのには紙とペンが一番ですね。

新婚旅行楽しそうです。
海外行ってみたいなぁ(´・c_・`)

返信する
mooi

コメントありがとうございます!やっぱり紙ですよね〜そういえば、なりけんさんネタ帳を作ってましたもんね!
行きましょう!みんなでオランダです!笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA