こんにちは〜!
mooiのカザワです!!
NHKのあさイチで会津木綿がなにやら特集されているようじゃないですか!
ということで、個人的に気になっているハンドメイド作家の方がこちら
可愛いパッチワークですよねぇ〜
この間、会津坂下湯川の道の駅で行われていた、パンフェスに出店していました。
奥さんも大好きです。ぜひ、mooiに。。。
余談はさておき。
前回のお話
前回はアムステルダム内の国立美術館とEkoplaza(オーガニックスーパーマーケット)を散策した話です。
この日はなかなかハードなスケジュールだったと思います。
早朝6時にオランダに到着して、
そのまま街へ飛び出したわけですからね。
奥さんは時差ボケで眠い目をこすっていました。
みなさん、無理せず観光しましょう!
オランダの新婚旅行ブログ アムステルダム編[8]

Ekoplazaの帰りは地下鉄を利用することにしました。

この記事、非常にわかりやすいので載せます。
かなり公共機関がしっかりしていて、観光をするには
上記の記事でまとめられているように1dayパスを購入するといいと思います。
そして、我々朝からスムージーとフルーツしか食べていないのでお腹が空いてしまった。。
ということでランチを食べることに。
僕が以前、オランダに来た時に感動した食べ物があります。
それは、
- ハーリング
- フライドポテト
この二つを食べようぜ!と奥さんを勧誘したところ了承をいただいたので
食べに行きました。
まず、食べに行ったのが
ハーリングのお店
小さな小屋のようなお店がアムステルダムのあちこちに立っています。
イケメンなお兄さんが一人で切り盛りしていました。
写真がこちら。

お腹減るなぁ。
前に食べたのは焼きたてのトーストでしたが、今回はコッペパンのようなものに挟まっていました。
日本人的には酢漬のニシンをパンに挟むだと!?
って感覚になりますが、これがかなり美味しいんです。
上に乗っている、玉ねぎときゅうりのピクルスも絶品ですね。美味しかった。
ニシンもバランスよく脂がのっていてvery goodでした。
Aizu Herring
とか名前をつけてニシンの山椒漬けを売ったらインバウンド狙えるんじゃないか!?
って、知り合い盛り上がっていました。
ニシンよりHerringの方が多くの人にリーチするんじゃないかな。もしくは
Samurai Herring
ぜひ、2020に向けて。。やれないかしら。そんな案件降ってこないかしら?
こちら二人で食べまして、合計€6ほどだったと思います。
続いて向かったのは
フライドポテトのお店

場所はアムステルダム中央駅のすぐそば
よく見たら写真に
「VOTED No.1 HOLLAND FRIES」(なぜか小便小僧の絵)
って書いてありますね!googleのレビュー数もなかなかでした。
とにかく美味しい!!
これでスモールサイズです。これがスモールなのか!
奥さんと二人でやっと食べきれました。
ちなみにかかっているソースはマヨネーズです。
マヨをかけるのか。。
と、マヨ嫌いな方々は思うかもしれませんが、
これはマヨ嫌いな方でも食べれるマヨに仕上がっています。
奥さんも基本マヨを食べない人なんですが、
「このマヨならいける!」
と最後まですくい取って食べてしまいました。
味としては、酸味は少なくどちらかというとクリームチーズに
近いかもしれません。
行ったら絶対食べるべきフライドポテトですね!
お腹も満たされたので近くのドラッグストアに行ってきました。
名前は
Holland & Barrett
よくあるドラックストアって感じでしたが、
奥さんは大興奮。
ドイツのコスメ会社が出している化粧品が豊富!
日本には入ってきていないものが多数。
KneippとかNIVEAがものすごい量ありました。
それにオーガニックの化粧品が多い。。
日本に持ってきたら売れるだろうなぁ。。
なんて思いながら過ごしてました。
それから本場のmooiを初めて見つけたのでパシャり。

マークが若干アマゾン感ありますが。
可愛いですね。
ということで、今回はこの辺で!
いいね!やシェアもお願いします。