オランダの新婚旅行ブログ アムステルダム編[7]

こんにちは〜!mooiのカザワでーす!

先週末は喜多方市の塩川町に行ってきました。

のれんの町ということで、店先にはのれんが飾られていました。

淀屋味噌醤油屋さんの前で悪い顔

味がありますね〜

外観が歴史を感じます。温かみのある建物が結構残ってますね。若松よりも。

てことで、今度は塩川町のことを調べていきたいなぁ〜と思ってます。

余談はさておき。


前回の話

前回はアムステルダムを散策しよう!

ということで、スーパーによって軽く朝食を済ませるところまででした。


オランダの新婚旅行ブログ アムステルダム編[7]

まず最初の目的地は

アムステルダム国立美術館

です。

そもそも、オランダにはたくさんの美術館があります。

しかも有名どころです。

などなどたくさんあります。が!

今回行く、アムステルダム国立美術館では

  • ゴッホ
  • レンブラント
  • フェルメール

この三人の作品が見れるということです。

さすが、国立。至れり尽くせり。

奥さんと、アムステルダム中央駅から歩いて向かいました。

時差ボケもありヘトヘトでした。

休憩中の図

しかーし!建物をみると一気に興奮しました。

アムステルダム国立美術館

デケェ〜!

カッケェ〜!

ってなりました。

上まで映らないくらい大きいですね。

中に入ってから、まず荷物を預ける場所があるのでそこへいきます。

見応えがありすぎます。

見学目的に行くならしっかりと時間を組んだ方がいいです。

がっつり予定が潰れます笑(いい意味で)

なので、今回は

その目的としていた

  • ゴッホ
  • レンブラント
  • フェルメール

の作品を集中して見ました。

驚いたのが、みんなすごい写真撮ってるんです。

確かに、写真撮っちゃダメっていうボスターは周りに見当たらなかったんですけれど、

いや〜さすがに恐れ多くて撮れませんでした笑 

第一、すごい人気の作品には人が溢れかえっていました。

一方で人がスカスカな作品もありました。

でも、そんな作品も負けないくらい綺麗でした。

正直、差がわかりませんね笑

後、ありましたよ。でっかいレンブラントの作品

「夜警」が!

どうやって画像ひっぱたらいいのかわからないので、気になる方は見てください。

ま、修復中だったんですけれどね笑 でっかい機械がちょっとずつ動きながら、ピコピコ音を立てて修復してました。

これはこれで珍しいものを見たな〜とい感じです。

それで、全て(目的の)の作品を見終わって、外に出ると彼女もいました。

国立美術館側のミッフィー

さすがですね。日本でいうドラえもんポジションですね。奥さんも興奮気味でした。

少し歩いて行くと

美術系の古書店があって盛り上がっていました。

それでもう一つの目的としていた。

Ekoplaza

完全オーガニックスーパーですね!

置いてあるものは全てオーガニック。。

すごいなぁ。google mapで検索するだけでも18店舗ほどあります。

アムステルダムという面積的には小さな街でも需要があって商売が成り立つわけですもんね。

日本だったらどうだろう。成り立つのかなぁ。。難しい。

野菜とかハムとかこんな感じで陳列されています。

驚くのがその価格。。

慣行栽培とオーガニックの差があまりない。

感覚的には数十円高いかな?ってレベル。

だいたいこのハムに関しては

3ユーロだから400円くらいですかね?

いや、日本で買ったらいくらや?日本の慣行ハムと同等か安いくらいじゃないかな?

ここまで来てますかぁ〜。。

そして、店内が優しい光で明るくて入りやすい。

日本のオーガニック感が全然ないんですよね。

一見普通のスーパーで。

よくみると全部オーガニックやないかい!って感じのお店でした。

まだまだ日本にはオーガニック市場が眠っているとは思います。

今後目を覚ますのでしょうかぁ!?

では、また!!

シェアやいいね!もお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA