会津のお土産にhoneyなお酒はいかがですか?

こんにちは〜!mooiのカザワです!今回は福島県会津地方のちょっと変わったお酒のご紹介です。お土産に最適なものを発見しました!

会津のお土産にhoneyなお酒はいかがですか?

会津といえば地酒!!

と言うくらい、会津の様々な地域にそれぞれ特色のある酒蔵があり

美味しいお酒がたくさんあります。

僕も言わずと知れた「地酒ファン」なんです。

そんな僕が、不覚にも知らなかったお酒がありまして、

今回はそちらのご紹介です。

お酒の種類

MEAD(ミード)と呼ばれる蜂蜜酒です。

醸造方法などはコチラの記事で

最近では有名になってきた種類のお酒だと思いますが、会津に醸造している酒蔵があるとは知りませんでした。

このミードと言うお酒はワインよりも歴史が長く、人類最古のお酒とされています。

新婚旅行は英語でハネムーン(honeymoon)と言われるように、蜂蜜の(honey)が隠れいますが、実は語源ともされるていて伝説のお酒らしいです。

酒蔵「峰の雪酒造」さん

こちらの峰の雪酒造さんが醸造しているお酒になります。

峰の雪酒造さんのHPです。

場所

こちらになります。※一見、見つけにくくて通り過ぎてしまうかも。

商品紹介

今回僕が購入したお酒は「花織(かおり)」と言う商品です。

  • 内容量:180ml
  • アルコール度数:11度
  • 水分:
  • 価格:¥1,500

栄養成分表示(ミード100gあたり)

  • エネルギー:97.8kcal
  • 水分:81.8g
  • 炭水化物:9.7g
  • タンパク質:0.05g
  • 灰分:0.05g

材料

お酒作りに一番重要なお水は、会津盆地の北に位置する飯豊山系の伏流水が使われています。

蜂蜜

そして、蜂蜜は会津の標高600m~800mに自然自生するトチの花の蜜が使われています。

飲んでみての感想

甘い香りがしてと口当たりがとてもまろやかです。爽やかな甘みと酸味があります。

特に女性でもいける飲みやすさだと感じました。会津のお酒だと甘口のお酒が多く女性ファンが結構いらっしゃるのですが、そういった方々にもこのお酒をオススメしたいですね!内容量も180mlと飲みきれる量なので、お試しやお土産にも最適だと思います!

それともう少し大きい500mlのサイズのボトルもあるのでミードがお好きな方にはこちらの方を購入してもいいですね!

また、飲むタイミングとしては食前酒などにもぴったりだと思います。

こちらの商品

楽天で取り扱いがあるようです。気になった方はこちらからどうぞ!



ぜひ、チェックしてみてください!

それでは!

いいね!やシェアもお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA